ブローカス隊への入隊登録が開始!
広大な宇宙の冒険が待ち受けています!

チェックインは18;30時より
馬橋公園(高円寺)にてスタート!

ブローカス隊へようこそ!

宇宙飛行士の皆さん!

飛行士訓練を卒業しました。おめでとうございます!
地球を代表するもっとも優秀な外交官集団、『全国家連邦』を代表しまして皆さんをブローカス隊に歓迎いたします。今年の設立100周年には私たちの成果のみならず、過去の発見をも祝します。

連邦の偵察隊より独自の文明を持つ5つの新たな地球外種族を発見したとの報告を受けました!この絶好の機会を見逃すわけにはいきません。皆さんは新たに発見された種族との接触を任命されました。彼らの惑星を訪れ、彼らの習慣を学び、友好的な外交関係を成立させてください。連邦が求めるのは制限無き飛行許可と自由貿易。相互関係の結成は争いや戦争に対する最善の予防手段です。

先見の明を持たない者達はあなた方の行く手を阻む恐れがあります。宇宙海賊です。明かりに引き寄せられた虫の様に皆さんの宇宙船を襲い、外交のために積まれている土産物を奪おうとするでしょう。気をつけてください。ひとたび海賊に捕まってしまえば精根尽きるまで彼らの元で働かされるでしょう。

地球の命運はあなた方の任務の成功にかかっています!私たちは宇宙の側にて待ち受けている種族たちより多くの物を学び、また彼らにも同様に様々な事を伝えることができるはずです。

幸運と安全な宇宙飛行をお祈りします。


任務説明

Journey to the End of the Night 〜『夜の果てへの旅』〜が帰ってきた!

今年の5月に開催された第2回『夜の果てへの旅』(Journey to the End of the Night) では約160名の参加者が夜の東京を
駆け巡りました。また今回も、皆さんと一緒にこのゲームを楽しみたいと思います。

10月22日に開催予定の "Journey to the End of the Night #3"は宇宙探査をテーマに東京一帯をフィールドとしたゲームです。競技者は宇宙海賊の追撃を避けながら都内の5つのチェックポイントを攻略していきます。簡単にいえば、これは日本の『鬼ごっこ』みたいなものです。

今回のスタート地点は「馬橋公園」です。走行距離は約8.5kmで過去より少し短めですが、追撃者を交わしながら走らないといけない為、所要時間は2~4時間ほどの想定です。

ゲームへの参加は無料です!
集合時刻:18:30〜19:00
ルール説明: 19:00
イベント開始時刻: 19:15

制限時間内にゴールに到達した者には成功者としての名誉と栄光が待っています!!あなたは夜明けまでに勝利を手中に収めることができるのか!?

一連の流れ

市内5カ所のチェックポイントにはパスポートに検印を押す、仮装した「入国管理官」がいます。スタート地点では最初のチェックポイントの入国管理官の特徴を口頭で説明した上でゲームが始まります。ゴール地点では表彰式を行い、交流会(打ち上げ)もありますので、皆さんお楽しみに!

もし、23時30分の時点で最終チェックポイントに到着できなかった場合は、最終チェックポイントであるゴール地点へ向かってください。そこで表彰式と打ち上げを行います。

競技者への指示

候補者の任務は、宇宙海賊に捕まることなく、最速でゴールまでまで走り続け、パスポートのスタンプを全て集めることです。移動手段としては「歩く」、「走る」または「公共の交通機関を使用する」ことのみが許されています。 各チェックポイントにはパスポートに検印を押す「入国管理官」があなたを待っているため、全力でその「入国管理官」を見つけ出してください。「入国管理官」は次のチェックポイントの「入国管理官」の特徴を教えてくれます。万が一、あなたが捕まってしまったら場合には、候補者の証であるリボンを外し、追撃者の海賊にリボンを渡さないといけません。その後、あなたは宇宙海賊の一員となります。任務は宇宙海賊のリボンを身につけ、他の候補者を捕まえることに変わります!あなたを捕まえた海賊は宇宙海賊のままあなたと候補者の追撃を続けます。

参加者への配布物について: オススメの服装: 持参するもの:
宇宙飛行士 リボン 履き慣れた靴 水分補給のための水
宇宙海賊 リボン 宇宙飛行士や海賊の衣装 スマートフォン
(地図アプリでのルートと位置確認用)
Journey パスポート やる気! カメラ
(無くても可)
チェックポイント案内図   自分が追い越せる自信の有るの仲間
(切り捨てよう)
    激励の言葉

ルール説明

参加者の厳守事項:

  1. 競技者の移動手段は歩く、走る、もしくは公共の交通機関利用のみに限ります。
    ※車やタクシー、自転車、スケートボード、ロケットパックなどは利用は固く禁じられています!
  2. 各チェックポイントは地図に示されている順番に通過する必要があります。
  3. チェックポイントに到着して、入国管理官を見つけた後は管理官の提示するルール及び指示に従わなければいけません。
    (※約束を破ったものは落第です)
  4. チェックポイント閉鎖後に到着した場合はチェックポイント周辺の人(イベント無関係者)から
    検査印(サイン)をもらえれば、検査印として有効です。
  5. リボンは常に見える様、バンダナとして頭部に着用する必要があります。
    リボンをほかの位置に結びつけたり、隠していた場合は不正行為とみなされ、死をもって償っていただきます!
  6. 常識として赤信号での横断や歩行者に対する衝突などの様々な危険な状況を避け、節度ある行動を心がけてください。
  7. 宇宙海賊があなたを捕まえた場合、候補者リボンを外し海賊リボンを装着してください。
  8. 候補者を捕まえた宇宙海賊はそのまま海賊としてゲームを続けます。
  9. 捕まえられる人数は一度に一名のみ!
    リボンの交換を行っている際、他の競技者を捕まえることはできません。
  10. 緊急事態には110番へ連絡してください。

セーフゾーン(安全地帯)に付いて

  1. 各チェックポイントの周辺エリアは地図上に描かれています。
  2. 安全領域(枠線上も含む)の歩道もセーフゾーンです。
  3. ルールの詳細説明はイベント当日のゲーム開始前に行います。

制作チームの一員になろう!

AJourney Tokyo グループに付いて

Journey to the End of the Night(夜の果ての旅)東京版は幼少の頃のような探求心と遊び心を持つボランティアスタッフによって主催されています。私たちは自らのアイディアやチームワークを大切にするため、異なる団体とは関わりを持たないことにしております。

寄付

参加者の皆さまに本イベントを存分に楽しんでいただくため、安全なイベント運営に務めております。また、運営費用を賄うために参加者の皆様からの寄付金(一口¥500〜)を集めさせて頂いております。

寄付金はイベントの運営に必要な備品の購入などに充てられます。また、イベントの企画立案には25名程のボランティアスタッフが4ヶ月以上の日数をかけて準備に携わりました。本イベントを応援してくださる方は是非寄付金にて、ご協力をお願い致します。

*寄付の方法:イベント当日に会場で寄付をお願いいたします。
 寄付金額:お一人様一口500円を目安に寄付をお願いしております。
 500円以下でも寄付を頂けるのであれば助かります。

*寄付金の総額がイベント運営費を超えた場合、残金は新たに企画されるアーバンゲームの制作に当てがわれます。
 ご協力いただける皆様に心より感謝いたします。

ボランティア

今後、このイベント運営に私たちと一緒に携わりたい方は是非、フェイスブック又は下記の連絡先にご連絡下さい!
とても楽しいグループですよ。連絡待ってま〜す!